SSブログ

モノのモノ(の続き) [オーディオ]


RIMG0457.JPG
写真はアナログプレーヤーのサブ機パイオニアXL-1550。
多分70年代終わり頃のいわゆる598クラスの製品。

 
4年半ほど前、ほんの気まぐれでこれをオークションで入手した事がレコード趣味を再開するきっかけになった。
 
メイン機(LINN AXIS)を入手した以降は主にレコードクリーニングの作業台として使っていたが、AXISのアームがシェル固定式でカートリッジ交換が面倒である為、モノラル再生機として最近は活用されている。
 
音的な話について。例えば簡単な例で、レコードに針が乗る瞬間の音を同じカートリッジを使って聞き比べた時、LINNが「ボツ(Botu)」という音なのに対して、こちらは「プツ(Putu)」という音がする。
 
情報量の差という事になるのだろうけど、その代わりというか高音域では国産機ならではの軽いキラキラした感じがあって、例えば80年代のジャパニーズ・ポップLP(聖子ちゃんなど...)を聞くにはこちらの方がしっくりくるところもある。
 
結局のところ、各メーカーそれぞれで狙った音作りが行われている、という事なのだと思う。
 
※最近の傾向は知らないし、あくまで自分の受ける印象ですけど、LINNのプロダクトはターンテーブルに限らず、あまり色を付けずに音楽の骨格を太くわかりやすく表現するといった印象があります。最初はすごく違和感を感じたけれど、オーディオという制約の中で音楽を楽しませるにはひとつの方向だなと納得。



♪ ♪ ♪
 
MONO専用機という事ではビンテージなプレーヤーが欲しいと思ったりもしますが、これはこれで思い入れもあるし、気兼ねせず使えるレコードクリーニング作業台も必要・・・。ん、なんか使い方間違ってる?

随分とモノを有効活用しているなあ、と思ってます。

RIMG0477.JPG
という事で最近はモノラルレコードばかり聴いている。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。