SSブログ

自作スピーカーその2 [オーディオ]

では作業開始。

s-IMG_1311.jpg
ホルソーで穴をほるそーw。


s-IMG_1307.jpg
貫通!

s-IMG_1314.jpg
ノコギリで木を切る。ただまっすぐ切るだけなんですが木をただまっすぐに切るのはなかなかに難しい。そもそもノコギリを使う事自体が約40年ぶりくらいなので。。。


s-IMG_1441.jpg
スピーカーケーブル1.5㍍(アマゾンbasic)をユニットにはんだ付け。なんか焦げてるように見える?気のせいですw


s-IMG_1452.jpg
バッフル板にスピーカーを木ネジで取り付け。

※作業上の注意。必ず最初に下穴を開けてからネジ止めしましょう。いきなりドライバーでネジ止めを始めると(ドライバーぐりぐり)あれ上手く入らんな(ドライバーぐりぐり)。そのうちに手が滑ってユニット直撃「うわーやっちまったー(><;;
」という事になりかねません。私はなりましたけど。。。



以上で手のかかりそうな作業は終わり。
この段階で一旦テスト。元々のダイソー製アンプ基盤から出てるスピーカーの信号線を新スピーカーケーブルと簡易結線して音出し試聴。おお、普通に音が出た(当たり前だ。

続いてバッフル板とボックス部を輪ゴム止めしてアンプに接続。使用アンプは懐かしの学研製真空管アンプ(https://buji.blog.so-net.ne.jp/2007-12-10)。いきなり大出力を入れてあちこち壊れるのも怖かったので。テスト用にいいかなと。


では再生開始 ♪

・・・。

ん?

・・・。

なんじゃこのヘボな音は。なんか芯のないスカスカした音。ボリューム上げてもイコライザかけても全然同じ。これならオリジナルの状態の方が全然良かったかと。


箱の選択を間違ったのか?ペラペラ過ぎ?  と、そんな事以前になんだか基本的なところが全然出来てない気がする。あまりにヘボい。。。

期待していた分ショックが大きい。疲れた。もうダメだ。
しかし所詮こんなものなのかも知れないよなあ。100均部材だもんな。
ずいぶん手間暇をかけたのに、とほほ。

・・・という事で、企画倒れにて終了・・・しそうだったのですが、その後...



※長くなりそうなので再び次回に続くとします。いつまで続けるんだ、この記事。。。



nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 4

たいへー

うん、楽しく遊んでますな。
続きが気になるところです。。。
by たいへー (2018-09-08 21:18) 

Buji

>たいへーさん
お付き合いいただきありがとうございます。連続投稿して少しへろへろです(笑。
by Buji (2018-09-09 09:13) 

まめぞう

わわわ、ホールソーお持ちなんですか?
すごいすごい。
続きに行かせていただきま。(*^^)

by まめぞう (2018-09-24 18:13) 

Buji

大きな声では言えないんですが、これ作る為にわざわざ電動ドリルドライバーとホルソーを揃えてしまいました。で、やっぱり、あちこち穴を開けたくなって困りますw
by Buji (2018-09-24 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。