SSブログ

W杯ベスト16-4 [ワールドカップ]

ワールドカップの放送をずっと見ていると試合以外でも、スタンドの観客の様子、審判の態度、監督の仕草・・等々、いろいろ気になる部分がありますが、その中で自分が少し複雑な気持ちになるのが試合前の国歌演奏です。

国歌演奏時の各国の選手や場内の観客の様子を見ていると、「大声で歌う人」「目を閉じている人」「遠くを見ている人」といろいろな姿はありますが、どの表情からも、自分の国家に対する誇りというものがひしひしと伝わってきます。

ひるがえって自分の事をいうと、国歌斉唱の時は単に「周りが歌うから一応歌う」みたいな心持ちでして・・・。別に歌詞の内容がどうだとか、個人の自由がどうだとか尖った考えがあるわけではなく、国歌を歌うという事になんとなく気恥ずかしさを感じてしまうんですね。

それに関して他の世代の人に聞いた事がないので良くわからないのですが、そういう人って多いのかなと思っています。深く考えたことはないですが、こういったことが戦後民主主義の影響というものなのでしょうか?単に自分が集団行動というものが苦手なだけかも知れませんけれど。

「ワールドカップは国の威信をかけた戦争」だと言われます。今回良い結果を残せなかった日本チームには、個々の選手をみれば、中田(英)選手をはじめとして海外のクラブで活躍する選手も多く、技術面でも(プロとしての)意識面でも十分なものがあると思っています。

その上で海外のチームに比べて足りないものがあるとすれば、もしかしたら「国の為に戦う意識」という部分なのかなと思っています。

誰も(少なくともマスコミは)指摘しない事なんですけど・・・。

******************

という事で、ガーナ×ブラジル戦。

昼間の試合だからそう見えたのか、キックオフ直後のブラジル選手の動き出しが前戦の日本戦と全く別物(いきなり全開!)なのに驚いてしまいました。

試合そのものは終始ガーナに攻め続けられた印象(特に前半)がありましたが、終わってみると3×0の完勝。それも前半5分、前半終了直前、後半39分と得点されると相手がかなりダメージを感じる時間帯にゴールを決めています。まさか全て狙って行っているわけではないと思いますが、ブラジルというチームは、ゲームの中で、またワールドカップ全体の戦いを通じて、緩急の自在さを感じてしまい、底知れぬ強さを感じます。

ベスト16を勝ち上がったチームは何処も強豪ですが、アメリカ大会以降のワールドカップで、優勝→準優勝→優勝と手にしてきた王者ブラジルはその中でもやはり一枚上手だなと・・・。

うーん、手ごわいです。

******************

そして、ベスト16の最後、フランス×スペイン戦。

ジダン、アンリ、ラウル、トーレス・・・とまるで世界オールスター戦のようなメンバーで、期待ワクワクで見始めました(3-1という結果は知ってましたが・・)。

今大会、久しぶりに見るジダンは全盛期よりひとまわり痩せて、なんとなく生気のない表情に見えてしまって、ベテランが多い事やアンリの不調などから、フランスの予選突破は危ういと思っていました。知らなかったのですがジダンは今大会を最後に引退するとか。98年のワールドカップの優勝以降の数年間のジダンはまるでフィールドを制圧しながら進む将軍のような趣きがあったのですが、時の流れって残酷だなと。

この試合、ジダン、マケレレ、テュラムといった往年のメンバーが最後まで集中力を欠かさず、今大会で最後の華を咲かせようという意気込みのようなものを感じてしまい、ちょっとジーンとしてしまいました。

※パス一本でチャンスを生み出すジダン。衰えは感じますが、やはり凄い。

次の準々決勝は98年大会の決勝の再現(ブラジル戦)です。絶対的な力を持つブラジルにどういった戦いをするのか。フランスチーム応援します。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 8

たいへー

きっと、税金ばっかり取りすぎの政治に
暗黙の反抗をしているんだ。 
誇らしく国歌を歌えるようにしてくれ、日本!!
by たいへー (2006-06-29 05:50) 

まめぞう

日教組などは日の丸や君が代に敏感に反応していますが、何だか違和感を覚えます。日の丸も君が代も何も悪いことはしていないんですよね。日の丸や君が代を血で汚したのはそれを利用した旧軍部なのに・・・
過ちを2度と繰り返さない為に、節目節目で国家斉唱や国旗掲揚をし、改めて過去の事、未来の事を教えるのが真の教育だと思うのです。今の状態では臭いものに蓋です。そういった戦後の勘違い民主主義教育の影響は多分にあると思います。あ、僕は右でも左でもありませんので・・・おまけに無宗教です^^;
by まめぞう (2006-06-29 06:05) 

Buji

>たいへーさん
国の財源である税金は必要なものなので、喜んで(?)払っていますが、なんだか不透明な(一部には問題のある)使われ方をされると困ってしまいます。
まあ、この種の問題は現在だけの問題ではないし日本だけの問題でもないんですけど。
by Buji (2006-06-29 12:24) 

Buji

>エルモさん
先の教育基本法の改定案の議論などでも、倫理・道徳・社会的使命・愛国心をどう持たせるかという内容があったり、ベストセラーの「国家の品格」では日本人が持っていた武士道の精神うんぬんがテーマなっていたり、なにかがあるべき姿ではないという部分は多かれ少なかれ問題視されている部分なのかなと思います。

それではどうすればよいのかという点に関しては、正直自分にはよくわからないところがあります(どうだっていい気もするし良くない気もするし。大体あるべき姿がよくわかりません)。

ひとつだけ思うのは、何十年の時間で作り上げられた”心”というものは、同じ位の時間がないと変える事ができないという事です。今こうだからこうしてみようという考え方には少し危うさを感じてしまいます。
by Buji (2006-06-29 12:46) 

くみみん

「君が代」って斉唱するように作られていないに違いない曲ですよ!!だって、曲がかっこ悪い、歌詞もかっこ悪い!!…わっ、非国民?!もっとかっこいい曲だったらいいのに〜!音楽的にノ〜です。あのメロデイはテンションが下がりそうですもの。
「日の丸」も梅干し弁当みたいだし…、唯一の利点は覚えやすい!かな?
非国民のkumiminでした。愛国心のある方怒らないでくださいねm(_ _)m
by くみみん (2006-07-01 23:48) 

Buji

確かに歌っていて間延びする曲ですよね。ワールドカップで流れる各国の国歌は結構音楽的にも聞き応えのあるものが多いのですが。

国旗はいっそ真っ白にしてはどうでしょうか?なかなかカッコいいかなと・・・(あれっ、外に街宣車が・・・)。
by Buji (2006-07-01 23:59) 

くみみん

ふじのしんさん、真っ白だと白旗…降参ですよ(^_^)
赤だと街宣車に乗っている人が…、縞にしちゃえば?
by くみみん (2006-07-04 00:26) 

Buji

>kumiminさん
あっ、白旗!。気付きませんでした(^^。
縞々だと、本当にアメリカの属国みたいかと・・・。
あっ、また街宣車が・・・。
by Buji (2006-07-04 00:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。