SSブログ

GOODMANに出会う [レコード]


Youtubeには思いもかけない意外なビデオがあったりする。

オーディオ機器の自慢なのかレコードの紹介なのか、ターンテーブル(レコードプレーヤー)でただレコードを再生しているビデオ。世間一般の人が見れば「ナンジャコレ?」の内容ですけど、レコード好きにとってはそんなものでも見ていて楽しい。飽きない。

と、今年の初めにその種のビデオをYoutubeで見ていた時、往年の銘機の上で回るレコードから流れる音楽のひとつに猛烈に惹かれてしまったのである。小編成のJAZZ。ビブラフォンの音が印象的で、なんとも小粋で洒落た演奏。

繰り返し聴いていたら頭の中でも鳴り始めて、曲名・演奏者を知りたくなったのですが、さてどうやって調べればよいのやら。投稿者に質問コメントしようかしら。でも英語なんだよねえ。。。

ふとビデオのタグを見ると”BennyGoodman”とある。
あれ?ベニーグッドマンってこんな感じだっけ?


自分の中のベニーグッドマンの楽曲のイメージといえば、スイングガールズ(ビッグバンドで「シング・シング・シング!」)な、上海バンスキング(30年代?)なイメージがあって、あまり聴いてみたい音楽家ではなかった。いくらなんでも古過ぎるし・・・大編成の演奏は苦手だ。


※※
クラシックもそうですけど大編成の楽曲があまり好きではないのです。オーディオ的にもうるさく感じるし、そもそも自分は集団行動が苦手なので・・・。

こんな録音があるのなら聴いてみよう!という事でそこから2、3時間かけて曲&アルバムを特定して、早速レコードを購入。

Benny Goodman Quartetの「Together Again」。
RIMG0077.JPG

ベニーグッドマンといえばその風貌から落ち着いた紳士(もしくは優しいおじいちゃん)のイメージを持っていたし、クラリネットはその牧歌的な音色からほのぼのした楽器である印象を持っていたのですが、このアルバムのホットなカルテット演奏を聴いて驚いた。どうしたんだ、これ。次から次へとクラリネットのフレーズがスピード感をもって溢れ出してくる。それにつられて各パートの演奏の熱い事!クラリネットってこんな楽器なのか。

興味がわいたので他にも聴いてみた。

RIMG0085.JPG
Capitolの10インチ盤。A面、B面ともデュオ→トリオ→カルテット→クインテットの順番に演奏(全8曲)が並んでいて、グッドマンのクラリネットが堪能できる。

RIMG0082.JPG
これはTEXACO社のノベルティとして作られたもの(多分)。ヴォーカルものやビッグバンド、セクステット等いろいろな演奏スタイルのコロムビア録音の抜粋(エッセンシャル)盤。目を閉じてクラリネットを吹くグッドマンの横顔とタイトル(Swing春!)の色使いがすごく素敵なジャケット。

RIMG0084.JPG
TEXACOマーク。いろいろなレコードがあるのだなあ。

♪♪♪

グッドマンってクラリネットを曲によって、まるでサックスやトランペットのように演奏する。管楽器の事はよく知らないけど多分すごい技術なんだろうな。そして何よりもどの演奏を聴いてもベニーグッドマン(とそのバンド)の演奏というのは暖かくてゴキゲンで・・・そう!スイングしてる♪

"King of Swing"のBennyGoodmanをして「スイングしてる♪」というのは、あんまりじゃないかそのまんまじゃないか、という気もしなくもないですが、そう思ったんだから仕方ない。

どんな編成の演奏でも、どんな種類の曲でも、グッドマンのクラリネットも他のパートも、あらゆるものがスイングしてる。ビッグバンドのホーンはこちらに押し寄せる(前後にゆれる)波のようだし、各パートは右に左に斜めに上に・・方向はよくわからないけど、とにかく”ゆらし”ている。

というかこれがスイング・ジャズ?

"King of Swing"という言葉に影響されてるだけなのかも・・(-_-)。

なんだか意味不明な感想ですけど、とにもかくにもベニーグッドマンの演奏というのは聴いていて楽しくなる。
ひょんなきっかけですけど、お気に入りが増えるというのは、何だってすごく嬉しい。



nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 10

たいへー

レコードだけの動画・・・
そりゃー、好きな人でないと見ないですね。(笑
過去に、マリモの動画を見た事がありますが・・・
by たいへー (2009-02-04 14:00) 

たいへー

レコード好きにはたまらないでしょうね。
カートリッジも気になるし・・・しかし、マニアックだー。(笑
by たいへー (2009-02-04 14:22) 

ふじのしん

>たいへーさん(その1
回転するレコードを見てるだけで楽しいのはやっぱり変なのかも知れません。
マリモの動画って・・・動かないのに動画にする意味が・・・(^_^。
by ふじのしん (2009-02-04 18:45) 

ふじのしん

>たいへーさん(その2
レコード・オーディオ関係でいうと他にも「レコード・クリーニング方法の披露」(レコードの扱いがわりと手荒・・・)とかオーディオルーム(機器)を単に紹介するビデオなんてのもありました。
国も人種も違うのに、別の意味で皆同じ人種なんだなあと、妙に親近感がわいてしまいます。
by ふじのしん (2009-02-04 18:46) 

エルモ

Youtubeといえば、フルオートレコードプレーヤーのアームの動きをひたすら追いかける、という動画もありましたっけ。
「んだから何だよ!」と思いましたが、こういうのを見て、「萌え~」となっちゃう人達もいる、って事なんでしょうね。(^▽^;)
by エルモ (2009-02-07 20:57) 

ふじのしん

>エルモさん
フルオート機、懐かしいですね。実はあれの仕組みが未だにわかってません。10インチ盤とか掛けられるのかしら・・・。

レコードプレイヤーはオーディオ機器の中で唯一動きがあるものなので萌える人が多いのかも知れません(笑。

by ふじのしん (2009-02-08 00:13) 

kumimin

こんにちは。
ベニーグッドマン、楽しくなりますよね=^^=
心踊るような演奏って言うのかなあ?
by kumimin (2009-02-08 10:51) 

ふじのしん

>kumiminさん
表現力の限界だったんですが、ベニーグッドマンの音楽というのは「スイングしてる感」が本当に強いなあと思いました。ジャズだから音楽だからそうなんですけど、本当にそれがよく見える演奏だなあと。
最近はこういう聴いてて気持ちのいい音楽が(音楽も?)好きになってきました♪。

by ふじのしん (2009-02-08 11:15) 

鯉三

YouTubeでよく音楽検索をするのですが、おもしろいですね。ベニー・グッドマン、実はわたしも聴いたことがありません。jazzファンを自称しておいて、それはいけないと思いつつ、まだ聴いたことがありません。でもこのふじのしんさんの記事を読んでぜひ聴いてみたいと思いました。特に Quartetの「Together Again」は聴いてみたいです。ちなみにビブラフォンは誰ですか?それも気になりました。SWING INTO SPRINGのジャケットは本当にかっこいいですね。
by 鯉三 (2009-02-11 23:33) 

ふじのしん

>鯉三さん
写真ではメンバーが小さくて見えないですね;;。
ライオネル・ハンプトン(Vib)、ジーン・クルーパ(Drs)、テディ・ウィルソン(Pf)、+グッドマンのカルテットです。

ベニーグッドマンに抱いていた「ゆるいジャズ?」などという誤った先入観がTogetherAgainを聴いて吹き飛びました。本当にホットな演奏なのです。
グッドマンの本領はやはりビッグバンドなのかも知れませんが、このカルテットの演奏を聴いてから、ビッグバンドの演奏も聴いてみると、実はすごく強さを持った音楽なのだなあと、そちらの印象も変わってしまいました。
是非是非聴いてみて下さい。

by ふじのしん (2009-02-12 00:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

図形の音楽LITTLE JAMMER@モス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。