SSブログ

次世代DVDについて書いてみた [雑感]


先週の東芝のHD DVD撤退報道。

東芝社長が「数百億の損失はあるけれどタイミングを逃さず英断を行った(すごいでしょ)」と飄々と語ったコメントなど突っ込みどころが満載なので是非記事に!・・・と考えたところが何故か文章にならない。

何故書けないのか考えてみたら、普段からビジュアル関連(機器)に興味がなく、この手の話題に全く疎い事に気がついた。

ハイビジョン番組って何だ?どうやって見るんだ?地デジを見るにはどうするんだ?HDMIって何だ?次世代DVD規格にはどんな利点があるのだ?生ディスクはいくらするんだ?ダビング10って何だ?何で中邑のIWGP統一は話題にならないんだ?・・・

何でもそうですけど、使われている用語を知らずして文章に出来るわけがない。

知らないまま放置しておくと、加速度的に取り残されて二度と理解できなくなりそうな気がしたので、早速カタログを集めてきました。

※この種の知識を得るにはなんといってもカタログが一番。その道のプロ(テクニカルライター)によってわかりやすく作られていて、さらには無料。

もちろん東芝(HD DVD)のカタログも・・・(-_-。


以下、わかった事。

要は高画質を売りとしたハイビジョン放送※(地上デジタル放送やBS/CSデジタル放送の多くの番組)を録画するためには、大容量の記録メディアが必要であるという事で、それがブルーレイかHD DVDかで争っていたらしい。

※そもそも「ハイビジョン」は高画質なテレビの規格づくりから始まったもので、当然対応していないテレビで見ても全然高画質ではない。ハイビジョン放送の規格についてもNHKが研究開発を進めたアナログ方式(MUSE)か欧米主導のデジタル方式かで争いがあって結局はデジタル方式に決着。NHK側はのべ数千億の損金を出したとか出さなかったとか・・・なんともはや。。。

次世代DVD規格の現行DVDに比べてのアドバンテージは、なんといってもその記憶容量(5倍~10倍)。ハイビジョン放送でない放送(地上アナログ放送)の番組を録画する場合、DVDの場合2時間くらい録画できるが、BD-R(25GB)の場合は10時間くらい録画できる。さらには片面2層方式(50GB)のBD-Rディスクだと20時間くらい。省スペースの点ではなかなかいいかも。

価格については片面1層(25GB)のBD-Rディスク一枚で600~800円程度なので、現行DVD-R(@200円位?)に比べるとやっぱり高い。


それにしても何と複雑な世界・・・。



ふと思った。

記録媒体の大容量化が進むのは大いに結構なんですが、そもそも自分はこれまでテレビ番組を何十時間分も録画して再び観たためしがない。20時間分の映像を見るには当然20時間が必要になるわけで、よほどのお気に入りをのぞいて2度とは見ない気がするんですけど。さらには2度見てしまえば3度めは絶対ない気がするんですけど。自分があまり映像に興味がないだけかしら。。。

さらに思った。

これだけの大容量の次世代メディアなのに、メーカーの制作するコンテンツがその長尺のメリットを生かすことは多分ない。例えば海外テレビドラマなどのDVD-BOXセット(1シーズン約7枚組)をBDメディアに従来のDVD画質のまま収録すればディスク1~2枚に収めることができるのに、「ブルーレイだからこそ実現した素晴らしい高画質!」などと画質の方も上げていくものだから、BOXセットは多分BOXセットのまま。

実際のところ現在のDVD画質で何の不満もないし、それよりも「”24”第6シーズンが一枚のディスクに全話収録!!」の方がよほどインパクトがあるんですけど・・・。
これも自分があまり映像に興味がないだけかしら。。。


そうして整理してみると、ユーザが期待するもの(高画質化)より業界が期待するもの(関連機器の買い替え、ソフトの買いなおし需要)の方がやはり圧倒的に大きい事がよくわかります。

新しい何かが普及するかしないかというのは、結局のところユーザの期待や満足度の大きさでしかないと思うのですけど。



nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 12

うぃん

ブルーレイは確かに画質も音質も良いのでしょうけど、それを表現するためにはそれなりの機器が必要になってきますよね。
そうすると、自分にはどうしても関係の無い世界かな~と考えてしまいます。実際DVDの画質に不安を持ったことは一度もありませんからね。

新商品の開発を止めてしまったら会社が成り立たないのは分かりますが、自分としてはそれに無理についてゆく必要はないかなぁと思いますね^^;
by うぃん (2008-02-24 22:17) 

Buji

>うぃんさん
こんばんは。もしかして新PCでのコメント?(いいなあ~。
確かに性能を発揮するには相応の出力(モニター)が必要で、そんな出費をしてまで・・と考えてしまいます。
(↑PS3をブラウン管テレビにつないでいる人^^)
新しい規格の濫立に消費者はついていけるのかしら、と心配になってしまいました。
by Buji (2008-02-24 22:50) 

くみみん

こんばんは。
うちはまだアナログのDVDしかないから関係ないものね〜=^-^=
しかもまだベータのビデオデッキもあるし(^-^;
10年ぐらい大丈夫そうだからしばらく傍観ですね♪
by くみみん (2008-02-24 23:04) 

Buji

>kumiminさん
こんばんは。ベータはちょっとカッコいいですね。実はベータのカセット見た事ありません。。。
改めて気付いたのですけど、2011年のアナログ放送終了時にはなんにしても新しい機器の購入が必要で・・・。
(ケーブルテレビ加入なら大丈夫・・・の筈)。
もう面倒くさいのでテレビ見るのやめようかと、半ば真剣に考えてしまいました。
by Buji (2008-02-24 23:32) 

ゆつき

ワーナーがブルーレイに決めたのがでかかったみたいですね。
PS3持ってるけど、ブルーレイ映画は持ってません。1枚安いのでも
3,000円以上していますし、1枚980円のDVDになっちゃいます。

映画の録画はHDDレコーダーに入れても見る事が少なく、
録画だけで納得しちゃいます。んで見ても1度で消しちゃいます。
もうニュースしかTV見たいので、同じくテレビレス生活でも
いいんじゃないかと思えてきました。ゲーム専用にモニターは
必要ですけどw
by ゆつき (2008-02-25 14:32) 

ふじのしん

>ゆつきさん
あっ、そうでした。ゲームをする為にテレビは必需品でした(;´д`)。
次世代メディアの話ではないですが、最近のHDDレコーダーのディスク容量も500GBとか1TBとか超巨大で、映画がハイビジョン画質で100本も200本も録画できるそうです。一生の間に見れるかしら・・・。
by ふじのしん (2008-02-27 23:41) 

たいへー

はい、撤退されたHD-DVDを持っております・・・
まあ、いずれはブルーレイにしようと思って
様子を伺っていた訳でありますが、
いざそうなると淋しいもんであります。

by たいへー (2008-02-28 12:42) 

ふじのしん

>たいへーさん
おお、貴重なHD-DVD機。
いずれ希少価値が出てくると思うので大切にしてあげて下さい。
などといいながらブルーレイ機も5年後には希少価値が出てたりして・・^^。
by ふじのしん (2008-02-28 18:54) 

ふじのしん

>きむたこさん
ご訪問&Nice、ありがとうございました。
by ふじのしん (2008-02-28 18:55) 

ふじのしん

>鯉三さん
ご訪問&Nice、ありがとうございました。
by ふじのしん (2008-03-05 18:21) 

鯉三

ソネットが激しくトラぶっていたときにおじゃまして、返事を残せませんでした。
とても納得です。わたしも今回のことは自分の二ーズとあまり関係がないように思えて仕方ありません。
by 鯉三 (2008-03-11 21:50) 

ふじのしん

>鯉三さん
こんばんは。トラブル時のご訪問ありがとうございました^^。
デジタルメディアが出始めの頃、映像や音楽を半永久的に残せるというのを売り文句としていた気がしますが、媒体の寿命はともかく規格の方がころころ変わるので、いつまで使えるのか不安が残ります。
この種の規格づくりは、企業の競争原理を少し除いたところで考える必要があるのかなと思ってます。
by ふじのしん (2008-03-12 02:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。